052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

びわ

写真は「びわ」です。
昨日、50年生きてきて初めて食べました。
食卓や外出先でも「びわ」が出てきたことはなかったのでしょうか。
記憶にもなく、昨日初めて食しました。
味はともかく、「びわ」というものがこんな味なんだ・・・ということが知ることができて満足でした。

「びわ」って、「枇杷」と書くそうです。
近所の枇杷島の枇杷ではないですか。
何か関係があるの?
でも「琵琶」と漢字表記が違う・・・
色々調べてみると、関係があるようなないような・・・

※清音寺
曹洞宗。治承三年(1179)時の太政大臣藤原師長は、平清盛のため尾張国井戸田に流された。師長は村長横江氏の娘を寵愛したが、後に赦されて都に帰るとき、形見に守り本尊の薬師如来と白菊の琵琶を残した。しかし、娘は別れを悲しみ、ここで身を投じたという。後にこの地を枇杷島と名付け娘の菩提を弔うためこの寺を建立した。寺号の清音寺は娘の法号清音院からとられている。
名古屋市教育委員会

ここに書いてある通りなら、藤原師長が娘に渡した白菊という琵琶が地名の由来ということですね。

更に、
植物の枇杷(ビワ)の名称は、楽器の琵琶の胴と形が似ていることから付けられました。 もともと楽器の琵琶も木製ということで「枇杷」と表記されていて、後に琴(弦楽器)の一種であるため「琵琶」と表記されるようになったと言われています。

琵琶法師・・・も教科書に出てますね、
「なぜ?どうして?」は、きりがない所ですので後日ゆっくりと追求します。

関連記事

日産・追浜工場2400人・・・
ついに60年以上の歴史に幕を下ろすようです。2,400名の再雇用問題、派生する地域経済への影響を考えるとかなりの規模のようで・・・ただ、深刻そうなのですが、現在の日本における状況的には、どの会社も人手不足であり、いくら採用活動しても来てくれない、外国人雇用も視…
参院選2025/焦点⑦ 国民民主党「手取りを増やす夏。」
選挙まであと1日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。最後は「国民民主党」です。党首は、不倫の「玉木雄一郎」さんです。 優先政策①「給料・年金が上がる経済」を実現②自分の国は「自分で守る」③「人づくり…
参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け