052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

イスラエル・パレスチナ問題

10/7にイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃、またまた戦争が始まってしまいました。この地域はどうしても争いが起こってしまいます。歴史を紐解いていくと、何年もかかりそうですのであれなのですが、一度1993年オスロ合意があり、クリントン大統領がアラファト議長とイスラエルの首相と笑っている映像が鮮明で覚えているんですが(ちょうど私が高校卒業の年でしたね)、10年ももたず・・・。
私の息子が夏にイギリスへ短期留学をしたのですが、その時に多国籍の方々と仲良くなったようで、今でも色々な国の友人と連絡を取っているそうです。その中にイスラエルの方もいると。先日連絡を取ってみると、兵士がそこら中にいて、決して安全とは言えないと・・・。留学に行けるくらいの子なので、ある程度は安全な地区にいると思われますが、心配ですよね。日本におりますと、戦争も他人事で、本当に危ない状況などは知り得ません。ロシアのウクライナ侵攻も同様、誰か強力な戦争を止められるリーダーが出てきてほしい!と切に願うばかりです・・・

関連記事

離職票の区分、難しいケース
離職票に、いくつもの区分があります。これは、基本手当(失業給付)を受けるための指針になるものです。この区分で、どの区分の受給資格者になるかを判別します。自己都合などでない場合、給付日数が長くなったり、待期期間が短くなったりします。 60歳から定年再雇用に切り替…
もうよい子をふるまわなくていい・・・
こんな記事が出ておりました。「次期学習指導要領に向けた改定作業を行う中教審特別部会が4日開かれ、文部科学省は、教員が児童生徒の成績をつける際の仕組みを見直す方針を示した。現在、観点の一つとしている「主体的に学習に取り組む態度」を、直接「評定」に反映させない方向…
定年退職を定めないことってありなの?
ある会社の事例です。弊社は米国に本社のある会社の日本支店です。日本支店全体では50名程度です。定年退職の考え方について教えてもらいたいです。 弊社では定年を65歳としていますが、これまでこの年齢に達したものはありません。65歳以降は、会社と本人の要件が折り合え…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け