052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

愛知県、県立の中高一貫校いよいよ始動

愛知県では県立の中高一貫校は今までありませんでした。あの藤井聡太さんは国立の名古屋大学教育学部附属高校に通って見えました。国立や私立には一貫校が多くありますが、愛知県では初めての試みです。2025年4月から開校です。明和・半田・刈谷・津島の4校で、4校の敷地内に中学校が併設されます。県によりますと、これらの中学校の名前は、それぞれの高校の名前に「附属中学校」がつけられるそうです。
選考日程についても公表がありました。第一次選抜として思考力・判断力などを問う「適性検査」は1月11日に実施することとなります。県によりますと、1次選抜の合格者については、募集定員の2倍である160人程度を予定。また、2次選抜は翌週の1月18日に実施され、1人当たり15分程度の個人面接を行います。合否は1次と2次の結果に基づき総合的に判断され、合格発表日は1月23日、または24日を検討しているようです。
私は津島高校はよく野球の試合などで使わせていただくのですが、確かに敷地はとっても広く、中学校を1つ増やしても何も問題はなさそうです。予想されるのは、人気が出てレベルも上がってくるのではないでしょうか。明和、刈谷、半田という高校は偏差値もすごく、県下でも名だたる進学校ですが、津島高校だけ少し・・・頑張ってほしいです‼ 私の長女が津島高校出身でしたので・・・。

関連記事

すべての国民に2万円を給付する案
現金給付案は、「ついては消え」の繰り返しで切れかけた蛍光灯のようですが、またまた再浮上してきました。どうやら選挙の日が確定したようなので、こちらも本決まりのようですね。物価高対策として、選挙前に掲げるのが一番の得策です。自民党はそこら辺の塩梅は百も承知です。単…
ウメ
一昨日、「梅がたくさんあるので・・・」という話があり、梅と言えば学生の頃から毎週通っていたあそこへ届けるしかないと、梅を持って行きました。私の大親友の父母の所です。梅を届けましたら、お返しに梅酒と梅干を頂きました。梅返しですね。ここの梅酒は評判で、多くの方に少…
びわ
写真は「びわ」です。昨日、50年生きてきて初めて食べました。食卓や外出先でも「びわ」が出てきたことはなかったのでしょうか。記憶にもなく、昨日初めて食しました。味はともかく、「びわ」というものがこんな味なんだ・・・ということが知ることができて満足でした。 「びわ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け