052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

上伊那まで訪問(最低賃金検証)

昨日は月に1回の上伊那への訪問日でした。
最低賃金が50円あがる・・・
どの会社様も戦々恐々です。
起こり得るのは、最低賃金の付近で設定されているパートやアルバイトさんたちの時給を検討すること、
全員は上げられないので、では正社員はどうするのか・・・
パートさんたちばかり上がって・・・
こんな問題はどの会社でも起こり得ます、実際に起こっています。
まずは最低賃金の検証です。
そもそも手当などがたくさん含まれている給与は多いので、きちんとそれら(除けるもの)を考慮して最低賃金を出していますか?という所です。

厚労省のページにはこうあります。
【最低賃金の対象となる賃金】
最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金です。
具体的には、実際に支払われる賃金から次の賃金を除外したものが最低賃金の対象となります。
(1) 臨時に支払われる賃金(結婚手当など)
(2) 1箇月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)
(3) 所定労働時間を超える時間の労働に対して支払われる賃金(時間外割増賃金など)
(4) 所定労働日以外の日の労働に対して支払われる賃金(休日割増賃金など)
(5) 午後10時から午前5時までの間の労働に対して支払われる賃金のうち、通常の労働時間の賃金の計算額を超える部分(深夜割増賃金など)
(6) 精皆勤手当、通勤手当及び家族手当

※最後に「精皆勤手当、通勤手当及び家族手当」とありますね。
つまりその他の手当は除くんです。
検証すると意外と最低賃金をクリアしている・・・
こんな会社は多いはずです。

厚労省サイト

https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-12.htm

関連記事

水主町
昨日は、皆さんが受けた全県模試の解答用紙を業者へ届けてきました。はとり校舎へ寄りましたので、いつもと違う道で千種区までドライブです。名古屋高速の下を東へずっと行くのですが、途中でいつも見る交差点「水主町」があります。名駅から少し南へ行ったところです。いつも、「…
「子ども・子育て支援金」の中身⑤
★育児時短就業給付育児時短就業給付とは、2歳未満の子どもを養育するために時短勤務をしている場合に、時短勤務中に支払われた賃金額の10%を支給する制度です。短時間勤務になると収入が減少しますが、その間の収入減の一部を補填する役割があります。 また、妊娠や育児など…
湾曲モニター探し
さて、社労士本試験も終わり新たに次の年に向けての作問や校正が始まっております。過去問を比較しながら、法改正事項を反映させたe-Govの条文比較を見ながら、テキストを中心に作問となると、PCの画面に最大で20近くの画像があり、3つ4つと見比べながら作業がしたい場…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け