052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

そういうことなんです

年始の箱根駅伝が好きで、ついついずっと見てしまっているのですが、今年は青学でしたね。
昨年は、復路のゴール地点、大手町でリアルで見ていたのですが、それくらい好きです。
青学は、総合優勝したその日だけ宴会を開くそうです。
そして翌4日、選手スタッフ全員でガチミーティングだそうです。
当然、指導者の原監督がいなければここ最近の青学はないのですが、翌日にガチミーティングとは・・・そこに強さがあるんですね。
毎年1月2日・3日に全員の最高のコンディションを持って行く、1年かけて。
そして、緻密な戦略が常勝軍団には見られます。
「山の攻略」ですね。全くトレーニング方法や走り方が違うらしいです。そして、山の訓練をすると平坦な所ではもう走れなくなるくらい違うそうです。
でも、役割分担で、山を攻略していく。
いいチームですね。
それぞれが、チームのために個々が動く。
見習いたいところです。
勝っているチームには理由があるんですよね。

関連記事

新制度「育成就労」
昨日の記事です。育成就労は、人手不足が深刻な分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる制度です。現在も「技能実習生」として、私の顧問先様も受け入れているところが多数あります。それだけ人手不足は深刻で、まじめに安価で働いていただけるという点においても技能実習生を積極…
LAMU
昨日は写真のLAMUへ初参戦しました。稲沢市の奥田と国府宮の間くらいに新しくできたスーパーです。愛知県ではあまり見ないので、とても新鮮です。24時間営業をしている、安さが売りのスーパーです。入る前に何やら行列が・・・皆さん、たこ焼きが目当てなようです。そんなに…
哺乳類の心臓は一生に約15億回
本川達雄氏の「ゾウの時間、ネズミの時間」という有名な著書があります。哺乳類の心臓の回数や寿命との関係について、面白い視点で書かれているのですが、人間に関しては、1日約10万回、1分平均70回くらいで、およそ1秒ごとに拍動していることになります。一方、ハツカネズ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け