052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

お茶→鹿児島が1位へ

今朝、ニュースで流れておりました。
お茶と言えば「静岡」とばかり思っていたのですが、65年連続のトップを明け渡したそうです。
それだけ静岡の一強だったtのだということでしょうが・・・

お茶の生産量で初めての全国1位、製品として仕上げる前の「荒茶」と呼ばれるお茶の去年の生産量が18日発表され鹿児島県は静岡県を上回り全国1位となりました。

チャートを見ると、鹿児島の追い上げはすごいですね。
海外での抹茶ブームなどを背景に抹茶の原料となる「てん茶」の生産量が堅調に推移していることや静岡県と比べて平たんな地形での茶畑が多く大規模な機械の導入が進んでいることに加え、主にペットボトル飲料に使われる2番茶以降の需要が高く高値で取り引きされたことも生産量の増加につながったということです。

鹿児島のお茶農家の方々は必ず意識していたのでしょうね。
「トップになってやる・・・」
その頑張りが報われたのでしょう。
受験と一緒ですね。コツコツ何年もかけて仕上げていくことが一番の近道です。

関連記事

障害年金、不支給が倍増3万人に
今日は障害年金の話です。私も手続きを代行させていただいたことがあるのですが、基本的にはこの障害年金は本人自身で申請するか、社労士が手続きをすることになります。※意外と知られていないところでもあります。障害年金には、障害基礎年金と、障害厚生年金の2種類があり、基…
新制度「育成就労」
昨日の記事です。育成就労は、人手不足が深刻な分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる制度です。現在も「技能実習生」として、私の顧問先様も受け入れているところが多数あります。それだけ人手不足は深刻で、まじめに安価で働いていただけるという点においても技能実習生を積極…
LAMU
昨日は写真のLAMUへ初参戦しました。稲沢市の奥田と国府宮の間くらいに新しくできたスーパーです。愛知県ではあまり見ないので、とても新鮮です。24時間営業をしている、安さが売りのスーパーです。入る前に何やら行列が・・・皆さん、たこ焼きが目当てなようです。そんなに…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け