052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

巳年選挙

今年は12年に一度の「巳年選挙」だそうです。
12年に一度、都議選と参院選が重なる選挙。
4年ごとの都議選と、3年ごとに半数が改選される参院選が重なる、2025年『巳年』だからだそうです。
実はこれまでの「巳年選挙」は政治の大きな転機となってきたそうで。
私の記憶がある中での整理を。

1989年:小渕恵三、官房長官
「新しい元号は平成であります」
ここから始まり、土井たか子のマドンナ旋風、自民党、橋本龍太郎幹事長(当時)「ちくしょう、またひらいたか」は有名に。
「ねじれ国会」ができたのはこの時でしたね。
8党派による細川連立政権が誕生。戦後長く続いた自民党と社会党による55年体制が終わりを迎えたときでした。

2001年:小泉純一郎
「この自民党の派閥論理こそぶっ壊さなきゃならない」
「この郵政民営化、必要ないのか。国民に聞いてみたい」
「ワン・イシュー選挙」と呼ばれた小泉劇場はある種天才的な手腕で小泉一色でしたね。

2013年:安倍晋三、「アベノミクス」
自民党は擁立した候補者全員が当選する完全勝利を果たしました。
「安倍一強」ねじれも解消。

そして、2025年の今回・・・
都議会の動向でほぼ参院選の様子もわかるのですが、自民圧勝はもうないでしょう。
でも、他にどこへ流れるのか。維新はもう壊滅寸前、立憲、国民民主あたりに動きそうですが、今回の都議会で石丸さんは全くダメだったこともあり、よく情勢は見えてこないと言えます。

今回の巳年選挙も、日本の政治を変えるきっかけとなるのでしょうか。
脱皮して、生命力を象徴する干支とされる蛇ですから。

関連記事

参院選2025/焦点③ 公明党「政治なんて誰がやっても変わらない」。そう感じているあなたに今、伝えたい。
選挙まで5日余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「公明党」です。党首は、斉藤鉄夫さんです。 優先政策①物価高を克服する②現役世代の所得を増やす③「社会保障」の充実 テーマ別政策を項目…
参院選2025/焦点② 立憲民主党「物価高から、あなたを守り抜く」
選挙まで1週間余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。2回目は「立憲民主党」です。党首は、野田佳彦さんです。第95代内閣総理大臣であり、すばらしい論客です。2011年ですから、もう14年も経つ…
参院選2025/焦点① 自民党「日本を動かす暮らしを豊かに」
選挙まで1週間余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。まずは「自民党」です。党首は、石破茂さん、現内閣総理大臣です。 優先政策①強い経済―GDP1000兆円を実現。国民の所得を5割増しに!②豊…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け