052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

巳年選挙

今年は12年に一度の「巳年選挙」だそうです。
12年に一度、都議選と参院選が重なる選挙。
4年ごとの都議選と、3年ごとに半数が改選される参院選が重なる、2025年『巳年』だからだそうです。
実はこれまでの「巳年選挙」は政治の大きな転機となってきたそうで。
私の記憶がある中での整理を。

1989年:小渕恵三、官房長官
「新しい元号は平成であります」
ここから始まり、土井たか子のマドンナ旋風、自民党、橋本龍太郎幹事長(当時)「ちくしょう、またひらいたか」は有名に。
「ねじれ国会」ができたのはこの時でしたね。
8党派による細川連立政権が誕生。戦後長く続いた自民党と社会党による55年体制が終わりを迎えたときでした。

2001年:小泉純一郎
「この自民党の派閥論理こそぶっ壊さなきゃならない」
「この郵政民営化、必要ないのか。国民に聞いてみたい」
「ワン・イシュー選挙」と呼ばれた小泉劇場はある種天才的な手腕で小泉一色でしたね。

2013年:安倍晋三、「アベノミクス」
自民党は擁立した候補者全員が当選する完全勝利を果たしました。
「安倍一強」ねじれも解消。

そして、2025年の今回・・・
都議会の動向でほぼ参院選の様子もわかるのですが、自民圧勝はもうないでしょう。
でも、他にどこへ流れるのか。維新はもう壊滅寸前、立憲、国民民主あたりに動きそうですが、今回の都議会で石丸さんは全くダメだったこともあり、よく情勢は見えてこないと言えます。

今回の巳年選挙も、日本の政治を変えるきっかけとなるのでしょうか。
脱皮して、生命力を象徴する干支とされる蛇ですから。

関連記事

年金制度改革法の概要1-3 社会保険の加入対象の拡大③
③個人事業所の適用対象を拡大現在、個人事業所のうち、常時5人以上の者を使用する法定17業種(※)の事業所は、社会保険に必ず加入することとされています。今回の改正では、法定17業種に限らず、常時5人以上の者を使用する全業種の事業所を適用対象とするよう拡大します。…
労働基準法【R7問4肢A】
【R7問4肢A】使用者は、当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金を前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と…
愛知県の県立高校6校 2028年度に再編 2校が募集停止へ
こんなニュースが・・・愛知県内で生徒数の減少が続く瀬戸地区と尾張西部地区の県立高校6校で、2028年度に再編が行われ、うち2校については、新たな入学者の募集を停止することになりました。愛知県で2028年度に再編が行われるのは、瀬戸地区の瀬戸高校、瀬戸北総合高校…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け