052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

連日のいたましい報告・・・

夏休みに入り、毎日のように海やプールでのいたましい報告があがっております。
目にしない日はないですね・・・
親は当然気を配って子どもを見ているのですが、1秒も目を離さない・・・というわけにはいきません。また、中学生など大人に近くなってくると、親とでかけるということも減り、遊んでいいる間に・・・ということも起こり得ます。
海は当然すぐに足がつかくなりますので、泳げないと(浮輪などがなく)どうしようもありません。
また、私は流されたことがありますが、離岸流に乗ってしまうと、いくら泳ぎが達者でもどうしようもありません。運よく助かるかどうかというところです。
※私は流されて、本当に運がよく2時間後くらいに戻れました。海岸が見えなくなるまですぐに流されてしまいます、泳ぎが達者でもです。
では、川ならいいのかというとそうでもなく、バーベキュー中にアルコールが入ると大人でもおぼれます。川は石が多いので、海よりかなり歩きにくいですから。
そして急に深くなりますし。
ではでは、それならばプールがいいのでは・・・
それでもプールで小さい子が・・・というニュースも毎日のように聞きます。
保育園で遊んでいる最中でも起こるんですから。
保育士さんはプロです、でも1秒も目を離さないことなどあり得ませんので、不運なことは起こり得ます。
すべては、この暑さも影響しているでしょう。
これだけ暑いと、水遊びしかないですからね。
大人はショッピングモールで涼めば時間をつぶせますが、子どもはやっぱり水遊びの方が楽しいですので。
何とかここの対策をできないものかと、しっかり考えてみたいです。
親は一生後悔して生きて行かなければなりませんので。

関連記事

年金制度改革法の概要
令和7年5月16日、「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」を第217回通常国会に提出し、衆議院で修正のうえ、6月13日に成立しました。 順に追って、5つの見直し案を見ていきますが、法改正の意義は以下のように…
労働基準法【R7問3肢C】
【R7問3肢C】労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と相違している場合、労働者は、即時に労働契約を解除することができるにとどまり、明示されたとおりの労働条件の履行を使用者に要求することはできない。 × 根拠:労基法15条2項 労働基準法コンメンタール後…
働き方改革 高市首相「残業規制の緩和」検討
「はたらいて、はたらいて、はたらきまくる・・・」高市さんの演説はすごかった。そして、残業規制を緩和するという、有言実行も見せ始めています。原則として、1か月に45時間、1年で360時間までしか残業できませんので、いわゆる36協定ですね。特別条項でも、「繁忙期な…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け