佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
「選挙はいいが、投票したい人がいないときはどうするの?」 昨日読んだ記事です。確かに、誰か投票する人がいない場合、投票へ行く時間はもったいないですよね。ではどうしたらいいのか。1,考え方がすべて一致する人はまずいないので、公約を読んで、自分に当てはまる数が多い…
まだ残ってましたね・・・ 異例の短期決戦 戦後初の任期満了後投票2021年(令和3年)10月の衆議院の解散は、菅総理大臣の後任として、岸田総理大臣が就任してわずか10日後の解散となり、総理大臣就任から解散までの期間は戦後最短となりました。 また、解散から投開票…
昨日の産経新聞(ネット)です。「経団連の十倉雅和会長は22日の定例記者会見で、衆院選で主要政党が「最低賃金1500円」への引き上げ目標を公約に掲げていることについて「(目標は)チャレンジングでもいいが、到底達成不可能だというのは混乱を招くだけだ」とくぎを刺した…
昨日のニュースで、「袴田さんの無罪が確定し、静岡県警の本部長は10月21日午前11時頃、浜松市中央区にある袴田さんの自宅を訪れ、直接謝罪しました。」こんなものがありました。もちろん、今までのことを考えますと、この判断は相当大きなことで、警察の信頼などはかなり落…
2024年5月10日、改正雇用保険法が可決されました。以下、改正のポイントとなります。 ▼雇用保険法等の一部を改正する法律(令和6年法律第26号)の概要 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001255172.pdf…
今年の確定申告はちょっと楽になりそうです。簡単に言うと、前年と比べて異動がない場合は、「異動がない」と記載することで、名前など(右上の欄)を記入するだけでOKというものです。 抜粋(国税庁HP)1-1 令和5年度税制改正により、簡易な申告書が創設されたと聞きま…
先日、私が毎日わらび餅を食べていて生きがいになっているお話をしました。写真はよくスーパーで売っているわらび餅です。約100円で、コスパ最強のおやつ?私の主食でした。それが10月以降、スーパーからパタッとなくなりました。約2週間探してもどこにもないため、販売元を…
昨日の中日新聞です。パタハラとは「パタニティー・ハラスメント」の略で、パタニティー(Paternity)は「父性」という意味です。 育児休業を取得したり、時短勤務をしたりする男性社員に対し、不利益な扱いや嫌がらせをする行為・言動を指す言葉です。 2023年度の…
「近いうち解散」なんて名前があったんですね。2012年(平成24年)、民主党政権下で野田佳彦総理大臣が行った衆議院解散。 この年の8月、民主・自民・公明の3党首の会談で野田氏が「社会保障と税の一体改革法案の成立後、近いうちに国民の信を問う」と発言しましたが、な…
すごいタイトルですね・・・昨日の記事でした。大学生の就職内定率は、リクルートによると2025年に卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)、前年同期を3・9ポイント上回る95・9%で、12年(13年卒)の調査以降では最も高いとのこと。2社以上から内定を得た…