佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
いよいよ梅雨明けですね。予想より少し早かったのですが、夏本番とってもいい時期です!社労士受験生も大学・高校・中学受験生も夏本番です。私はすべての受験指導に携わってますので、常に全力指導です。 私が25年続けている中村進学会も熱い講師陣ばかりです。みんな超熱く真…
厚労省懇談会でまとめられた年金制度改革の方向性です。具体的には以下の4つの適用要件についての議論が行われ、その方向性が示されています。 (1)労働時間要件本要件の引下げについては、雇用保険の適用拡大等を踏まえ検討が必要との見方がある一方、これまでの被用者保険の…
18日木曜日からの気温(最高/最低)・天気予想です。 34 24 曇時々晴33 26 曇35 26 曇時々晴36 27 曇時々晴37 27 曇時々晴37 27 晴時々曇 これって梅雨明けなのかな?気象庁は外しまくりますが、私は毎年結構当たります。今週の土曜日あ…
こんな問い合わせがありました・・・Q、業績不振を理由に、役員賞与および従業員の賞与を不支給にしたいと考えています。その際の適切な伝達の時期、伝達方法、また、納得の得られる話し方などについて教えてほしいのですが・・・ A、前回からの続きです。本題に入ります。では…
土曜日の中日新聞です。定額減税で、税理士に質問してもうまく答えられない・・・こんな声を耳にします。でもそれは仕方ないんです。制度自体が欠陥だらけなのですから。今回も、1人4万円までと決まったいる減税額が、ある一定の条件で8万円までOKとなる。こんな欠陥が出てき…
何か月ぶりでしょうか、草野球の試合があり4時起きで色々仕事を片付けています。雨が少し心配ですが・・・ぜんぜん野球もしておりませんので、ケガだけに注意して楽しもうかと。仕事ばかりしていてもダメです。リフレッシュは当然必要で、昨日も質問回答に、パワポの助成金レジュ…
そろそろ新紙幣を目にしてもいいのかと思うのですが、まだ私の前には現れないですね。ただ、そもそもお金を月に数回しか使わない?という現状(電子マネーにより)なら1年も2年も見ない方も出てくるでしょうね。いつの日か、お金(形のある)というものすらなくなっていくのかも…
愛知県の高校では今日が終業式の所もあります。いよいよ夏休みのスタートです。夏の高校野球予選も始まっており、熱い戦いがスタートしました。受験生も夏本番です。「夏を制する者が受験を制します」社労士受験生もあと1カ月半、ここからが真剣勝負です。詰込みでも何とかなるも…
Q、業績不振を理由に、役員賞与および従業員の賞与を不支給にしたいと考えています。その際の適切な伝達の時期、伝達方法、また、納得の得られる話し方などについて教えてほしいのですが・・・ A、まず、役員の賞与と従業員への賞与は税制面で少し異なっています。従業員への賞…
今日は少し愛知県の高校入試の話題を。愛知県は内申点(通知表の合計点)と当日入試の点数の合算で合否の判定を行うのですが、その配点比率が以下のようにⅠ~Ⅴまで分かれています。 Ⅰ:評定得点(90)+当日点(110)=200点満点Ⅱ:評定得点×1.5(135)+当日…