佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
私が出勤する8時前頃から、稲沢市のある交差点で必ず金曜日に「本人」のたすきをかけて手を振る方がいます。私の見る限り、もう何年も必ず金曜日の朝はその活動をして見えます。当然気になりますので調べるのですが、稲沢市の市会議員の方とわかりました。先日、その選挙があった…
こんな見出しで今朝はどのニュースもこの話題で持ちきりですね。少し要約しますと、埼玉県議会で自民党埼玉県議団が提案した条例案です。禁止事項の一例を挙げてみます。・短時間で子どもに留守番させること・子どもだけで公園で遊ばせること・子どもだけのお使い・子どもだけの登…
私の会社でも11月に毎年健康診断を行っております。年に一度は定期健康診断を行うことが義務付けられておりますので、保険適用がないので費用は少しお高いのですが仕方ありませんね。その健康診断の項目の見直しを検討しているようです。 廃止または変更が指摘されている主な項…
先日令和5年度の社労士試験合格発表がありました。合格率6、4%と今年も難しかったですね。私の時は5、3%でしたので少しは上がっているのですが、それでも賢い方々がしっかり勉強した中でのこの数字ですから・・・。私は社労士受験生への受験指導も行っております。25年子…
数日前のニュースですが、法務省は遺言者本人の手書きが義務付けられている「自筆証書遺言」について、パソコンでも作成を可能とする民法改正の検討に入りました。。作成の負担を軽減して利用を促進し、親族間の相続トラブル防止に役立ててもらおうという意図が読み取れます。月内…
円相場は150円に近づくと当局の介入があるかないかでザワザワします。今回も急に150円付近で3円ほど円が買われ、介入か??という憶測で円相場は大きく動きました。大きく儲けるのか、大きく損をするかはその時のポジション次第ですが、企業の株価も少し様相が変わってきて…
楽天が総務省へプラチナバンドへの割り当て申請をしたと報道がありました。これでようやく楽天は三強の中に入り込めそうですね。プラチナバンドという携帯電話が建物内でもつながりやすい周波数(700~900メガヘルツ)を得ていない楽天は、どうしても「楽天電波きれちゃうん…
毎週火曜日の午前中は、私のもう一つの顔である中村進学会の会議です。今日は高畑校舎で行いましたが、ここの校舎には図書館のような大きな本棚があるんですね。なかなか新しい本を揃えていくのは時間もお金もかかりますので、各先生方が読んで、「これいい!」と感じるものを少し…
日本英語検定協会は先日、英検の「準2級」と「2級」の間に新たな級を新設すると発表しました。2025年度から導入する予定です。級の新設は31年ぶりで、同協会は「準2級と2級のギャップを埋めることで、学習者に身近な目標を提供する」としています。ひとくくりにはできま…
昨日は士業の皆さまが集まる会に参加しました。弁護士、税理士、公認会計士、行政書士、中小企業診断士、不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士、社労士と様々なスペシャリストが参加されており、普段味わえない独特な空気間の中、色々な方とお話ができました。そんな中…