052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

コリオリ力(こりおりりょく)※最後の文字はカタカナの「カ」ではありません

コリオリ力とは?

定義は「自転する地球では、運動する物体に対して進行方向を曲げる力が直角に働いている。これをコリオリの力(転向力)という。」こう岩谷忠幸先生は述べています。
私は覚えやすいように、わざと最後をカタカナの「カ」にして、「コリオリカ」と覚えてました。
中学生でも天気を学ぶときに「高気圧は時計回り、外向きに」「低気圧は反時計回り、内側に」に風が吹いているよ。
これを学びます。なんで?ということになるんですが、この理由がこの「コリオリ力」なんです。
風は気圧の高い所から低い所へ吹きます。これを「気圧傾度力」と言うのですが、簡単に言うと空気を動かす力ですね。
これだけなら、風は真っすぐに高い所から低い所へ行くはずなのですが、そうではなく日本などでは右に曲げられるんです。
この曲がる理由が「コリオリ力」なんですね。
ちなみに、「日本では」と書いたのは、南半球は逆になるからです。
身近な色々なところで見られます。トイレの水を流すと回って流れていきますね。
赤道方向へ大砲を撃つと、大砲の弾道は標的からわずかにずれます。

コリオリ力は「見かけの力」、この見かけの力とは・・・
コリオリ力はなぜ発生するの?実は地球の自転で我々は約1,500km/hの速度で動いているから・・・
と深堀していくと、どんどんはまっていきますので、ここら辺で今日はおしまいです。

関連記事

令和7年度、雇用・労働分野の助成金
新年度が始まり、厚生労働省から、「令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」および「雇用関係助成金支給要領【最新の支給要領】(令和7年4月1日現在)」が公表されました。令和7年度予算に基づく最新の内容で、雇用・労働分野の助成金の全体像が紹介されてい…
関税措置に対し産業界、連邦議会でも警戒が・・・
昨日のニュースです。トランプ政権、やり過ぎの感もありますので、どこかで賢い方ですから調整をするのでしょうけど、成果を急ぐトランプ氏が大統領権限を躊躇なく使い、続々と関税引き上げを表明することを問題視することは自然の流れです。日本の株価など結構ひどいですからね。…
ロレックスの秘話(近藤さんより引用)
以前、時計修理の専門家の話はしました。その方の情報でロレックスの秘話がありますのでご紹介。---ロレックスの超有名モデル「デイトナ」は、モータースポーツと深い関わりがございます。 名前の由来は、「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」(サーキットの名称…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け