052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

中日新聞朝刊に来週の愛知公立高校、入試の配分比率発表・・・

今日は少し愛知県の高校入試の話題を。
愛知県は内申点(通知表の合計点)と当日入試の点数の合算で合否の判定を行うのですが、その配点比率が以下のようにⅠ~Ⅴまで分かれています。

Ⅰ:評定得点(90)+当日点(110)=200点満点
Ⅱ:評定得点×1.5(135)+当日点(110)=245点満点
Ⅲ:評定得点(90)+当日点×1.5(165)=255点満点
Ⅳ:評定得点×2(180)+当日点(110)=390点満点
Ⅴ:評定得点(90)+当日点×2(220)=310点満点
※評定得点:内申点×2=90点満点

こんな感じです。簡単に言うと内申点重視か当日点重視かです。
大きく分けて、進学校は当日点重視(Ⅴに近づく)、その他は各校の選択となっております。

その基準が、昨日発表され、なぜここに書いたかというと、中村高校が「Ⅴ」に変更されたからです。
※変更したのは愛知県下で5校だけです。

我が母校、少しはレベルアップしたのかな?
と推測はします。
私が通っていたころはまわりもオール5という方がたくさんいました。
私の親友(中村進学会の先生ですが)も二人ともそれくらいの内申だったのかと・・・
私は到底及びませんが。

中3受験生は少し目を通しておくといいです。
受験情報を目にして「やらなければ・・・」を得られますからね。

関連記事

③いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。今回は3つ目の方法です。 ③セブン銀行ATMからの申請セブンイレブンへ行き、銀行ATMでマイナンバーカードと暗証番号4ケタでいけ…
定年退職を定めないことってあり?
ある会社の事例です。弊社は米国に本社のある会社の日本支店です。日本支店全体では50名程度です。定年退職の考え方について教えてもらいたいです。 弊社では定年を65歳としていますが、これまでこの年齢に達したものはありません。65歳以降は、会社と本人の要件が折り合え…
労働基準法【R7問4肢C】
【R7問4肢C】労働協約によりストライキ中の賃金を支払わないことを定めているX社では日給月給制を採用しており、毎月15日に当月の賃金を前払いする(例えば、8月15日に8月1日から同月末日までの分の賃金を支払う)ことになっているが、所定労働日である8月21日から…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け