052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

日本株大暴落

前日からの下げ幅は2216円。
ここまでの値下がりは、さかのぼること37年。
1987年にコンピューターの自動売買システムが引き起こした世紀の大暴落「ブラックマンデー」の翌日に次ぐ下げ幅だそうです。
記憶にもない所ですね・・・

ただ、私が知る限りはこれだけ大きく下げるところは必ず調整が入りますから、昨日買っておいた方が大正解となります。
私も買おうと探してた途中に用事が入ってしまい・・・
取引時間終了でした。
もったいない・・・
ひょっとして週明けまだ名残が残って安ければ必ず買いですね。
そんなにうまくは行きませんが。

関連記事

労働基準法【R7問1肢オ】
【R7問1肢オ】労働者が自己を被保険者として生命保険会社等と任意に保険契約を締結したときに企業が保険料の補助を行う場合、その保険料補助金は、労働者の福利厚生のために使用者が負担するものであるから、労働基準法第11条に定める「賃金」とは認められない。 ※問1は「…
高年齢者の雇用まとめ
60歳定年後の雇用問題で悩んでおられる経営者も多くいます。法律的にはどうなっているのでしょうか。 ■ 背景と制度改正の目的日本の少子高齢化が進行するなか、高年齢者の就労促進は喫緊の課題です。政府は、意欲と能力のある高年齢者が年金受給開始年齢(原則65歳)まで働…
労働基準法【R7問1肢エ】
【R7問1肢エ】労働基準法第9条に定める「労働者」とは、他人との間に使用従属の関係に立って労務に服し、報酬を受けて生活する者をいい、現に就業していると否とを問わないから、失業者をも含む。 ※問1は「正しいものがいくつあるか」を問う個数問題です。つまり、5つの肢…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け