052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

アイチ士業ネットワーク

最近は人との交流も士業の方とが多く、士業(税理士、会計士、弁護士、診断士、司法書士、弁理士などなど)の方とのお話もステキなのですが、かなり変わった方が多くて・・・
もちろん、だから難関試験を通って「変わり者」だから合格してきた方たちなのですが、よくこれで世の企業の経営者と話ができるな・・・と思う方も多数います。変わり者過ぎて合うんだろうか・・・
※逆に、だから話し合えるのかもしれませんが・・・
もちろん、資格を通じて、専門職ですからお金も当然頂けるのですが、もっとすごい方たちは逆に資格もなく、自身の言葉だけでお金を稼ぐつわものがたくさんいます。
保険屋で独立をして数億稼ぐ方や、一代で会社を大きくした方、1店舗で月に300万売り上げる敏腕カリスマ講師など・・・
本物にもっと会ってみたいですね。

1時間話をして5万円、ここが一流かどうかの分かれ目ですね。
要するに月の顧問料です。
※その1時間に1か月かけてその対価をまとめ、提供し、納得いただくための情報(言葉や成果)を届けることが前提ですが。
そこを超えてくると、次の段階、お金がお金を呼ぶ段階へ入っていけます。
何となくそこの所もわかってきました。
でも、そこはあまり魅力ないですけどね・・・
人数はこなせませんし、
それでも増やして自分が関与できないところまで行くと、結局つまらなくなってしまいます。
ですから、いくらお金が発生しても、それは私にとってはあまり意味がないことになってしまいます。
だから40後半で社労士開業しているんですが・・・

関連記事

行けるかな?
今日から開幕の「大阪・関西万博」。昨日は開会式でしたね。開会式には天皇、皇后両陛下が出席され、吉村洋文大阪府知事、同博覧会名誉会長の石破茂首相らも出席、名誉総裁を務める秋篠宮さまと紀子さまも出席。 その一方、外国のパビリオンは完成していないところばかり・・・ま…
VIX恐怖指数
トランプ関税が出され、日経平均もダダ下がりだった時、VIX恐怖指数は50ポイントを超え、かなりのところまできていました。VIX恐怖指数とは、市場の不安やリスクの高さを反映する指標です。株式市場の短期的な見通しに対する投資家の心理状態を表します。この指数が高いほ…
マイナ保険証、学校や保育園への提出時の対応は?
ある記事を読みました。子どもの行事(修学旅行、部活の遠征など)、保育園への今までの保険証の写しの提出、これらが「マイナ保険証」へ変わったら同じように提出するの?マイナンバーが書いてあるものを出すの?こんな声が多数あると言います。 背景をおさらいしますと、202…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け