052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

106万円の壁、続編

昨日も「106万円」の壁について新情報がありました。
撤廃案を厚労省が正式提示…現在1:1の社会保険の負担割合を事業者負担大きく変える案も・・・
こんな見出しです。
「後ろの部分は聞いてないよ・・・」
私は経営者でもあるので真っ先にそう思ってしまったのですが。
でも、基本的に労働者に手厚く・・・ここが基本ですから仕方のないところですね。
でも、本当に儲かっていて全然負担割合を上げてもいいよ、という会社は、ほとんどないでしょうね。
一部の「〇ヨタ」とか役員報酬何十億円とかいうところだけですね。
あくまで、まるヨタですけどね。
51人以上としている企業規模の要件の撤廃は確実みたいです。
あとはどう切り込んでいくか。
段階を踏んで、次は130万円の壁、第3号被保険者という言葉すらもなくなる日が来るのでしょう。
時代の流れですね。

関連記事

VIX恐怖指数
トランプ関税が出され、日経平均もダダ下がりだった時、VIX恐怖指数は50ポイントを超え、かなりのところまできていました。VIX恐怖指数とは、市場の不安やリスクの高さを反映する指標です。株式市場の短期的な見通しに対する投資家の心理状態を表します。この指数が高いほ…
マイナ保険証、学校や保育園への提出時の対応は?
ある記事を読みました。子どもの行事(修学旅行、部活の遠征など)、保育園への今までの保険証の写しの提出、これらが「マイナ保険証」へ変わったら同じように提出するの?マイナンバーが書いてあるものを出すの?こんな声が多数あると言います。 背景をおさらいしますと、202…
4万~5万円現金給付???
昨日の夜、朝日新聞です。「政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け