052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

名古屋東労働基準監督署へ

昨日は就業規則の届出を行ってきました。
名古屋東労基署は平針にあるのですが、ちょっと遠いですね・・・
お客様がそちらの方ですので仕方のないことなのですが。
郵送でももちろんいいですし、電子申請でもいいのですが、就業規則だけは自身で作ったものですから、
ハンコは目の前でもらいたいと・・・
就業規則というのは本当に重要です。
これがないから本当に色々困って見える会社も現にたくさんあります。
ルールがないと曖昧で平等でなくなりますし、処分も下せません。
私など、なぜ10人未満の事業場には作成義務がないんだろう…こう感じてしまいます。
従業員が一人でもいれば作るべきです。
それがあるだけで安心ですし、それに沿って進めればいいのですから。
まだ作成中の案件がいくつもありますので、しっかりと担当者様とお話ししながら、
唯一無二の就業規則を作成してまいります。

関連記事

どこかカッコいい・・・
「スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店」がオープンとのこと。今後どんどん増えるかもしれないですね。なぜ今までなかったのでしょうか。ドトールやクリエなども参入してほしいですね。私は少しお安いドトール派ですので・・・ 今日はゆっくり、ド…
年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け