052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

10年振り返り

先日、「有吉・淳・ジュニア」の3人が10年ごとの軌跡を振り返る番組が地上波でやっており、それがなぜか録画されていて見ていました。なにか別番組が終わってそのまま録画されていたんでしょうか。
3人は同級生とのことで、全員50歳となった今を40歳から映像と共に振り返っておりました。
私はもうすぐ50歳なのですが、10年ごとの振り返りっていうのはとても斬新でしたね。
自分はこの10年どうだったのだろう・・・振り返る時間を持てました。
大きな1つとして社労士の仕事がスタートしたことがありますが、これはそんなに大変でもなく、楽しい限りで現在は進められております。
ではあと10年後の60歳は何をしていて、どんな心持ちなのでしょうか。
生きていることが大前提なのですが、何かゆっくり目標でも考えてみたいです。
心は10代の頃とあまり変わってないのですが、欲はなくなってきましたね。
人生も後半戦ですから大きなことはできませんが、1つだけ、カッコいいと思われる大人ではいたいですね。
「あいつしょぼいな・・・」だけは避けたい。

関連記事

高年齢者の雇用まとめ
60歳定年後の雇用問題で悩んでおられる経営者も多くいます。法律的にはどうなっているのでしょうか。 ■ 背景と制度改正の目的日本の少子高齢化が進行するなか、高年齢者の就労促進は喫緊の課題です。政府は、意欲と能力のある高年齢者が年金受給開始年齢(原則65歳)まで働…
労働基準法【R7問1肢エ】
【R7問1肢エ】労働基準法第9条に定める「労働者」とは、他人との間に使用従属の関係に立って労務に服し、報酬を受けて生活する者をいい、現に就業していると否とを問わないから、失業者をも含む。 ※問1は「正しいものがいくつあるか」を問う個数問題です。つまり、5つの肢…
社会保険料、微妙な所・・・
産休→有休→育休・・・こんな流れで取得される方もいるでしょうか。例えば、こんなケース。「9月4日まで産後休業の従業員が、9月5日から9月18日までの2週間について有給休暇を取得し、9月19日から育児休業を取得したいとの意向を申し出ていますが問題ないでしょうか?…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け