052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

日産・追浜工場2400人・・・

ついに60年以上の歴史に幕を下ろすようです。
2,400名の再雇用問題、派生する地域経済への影響を考えるとかなりの規模のようで・・・
ただ、深刻そうなのですが、現在の日本における状況的には、どの会社も人手不足であり、いくら採用活動しても来てくれない、外国人雇用も視野に・・・こんな状況なので、この2,400人の雇用や地域経済活性化も、すぐに解消できるような気がするのは私だけでしょうか。
ホワイトナイトが現れて、その地域で新たな産業を起こすか、既存のものを移行し発展させていけば、話題にもなるしその企業は損をしない気がするのですが。
それか、旗振りだけを行い、色々な企業集合体を募って2,400人を振り分ければ人手不足は解消、各企業は潤う、日産の再雇用問題も解消、地域経済もそのまま。
ただ、そんなには簡単ではないことはわかりますが・・・

写真は、私が一番最初に載った愛車、日産ローレル メダリストC33。
追浜工場では生産されていなかったみたいですが・・・
もう跡形もない、日本全国どこにも走ってない?と思いきや、302号から東にすぐの甚目寺の車屋に全く同じ型、色のものがあった!!!
3周回って次はローレルか?
大変懐かしいです・・・
今日は参院選、その前に1年ぶりくらい?野球の試合が・・・
動けないと思いますが。。

関連記事

金「キン」18,000円を超え・・・
私はもう30年近く前ですが、サラリーマンの時は金を売っていました。当時、@1,800円/gでしたので、約10倍になっていることになります。お金は結局紙切れですので、有事の際はトイレットペーパーと同じ価値になってしまうことを考えると、モノの価値で唯一世界的に価値…
水主町
昨日は、皆さんが受けた全県模試の解答用紙を業者へ届けてきました。はとり校舎へ寄りましたので、いつもと違う道で千種区までドライブです。名古屋高速の下を東へずっと行くのですが、途中でいつも見る交差点「水主町」があります。名駅から少し南へ行ったところです。いつも、「…
「子ども・子育て支援金」の中身⑤
★育児時短就業給付育児時短就業給付とは、2歳未満の子どもを養育するために時短勤務をしている場合に、時短勤務中に支払われた賃金額の10%を支給する制度です。短時間勤務になると収入が減少しますが、その間の収入減の一部を補填する役割があります。 また、妊娠や育児など…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け