052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

児童手当見直し!

昨日、法改正のところでもあげさせていただいたのですが、

来年度、児童手当が見直されます。待ったなしの子育て支援政策ですが、児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めました。3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第1子」が高校を卒業すると「第3子」が「第2子」に繰り上がるため、加算が受けられなくなる現行の仕組みを改めます。子どもとして数える期間を「大学生」まで延長する予定です。
そもそも、最年長の子が高校卒業と共に第2子になり加算がなくなるって、いったいどんな制度なの??とずっと前から感じていましたが、ようやく方向転換されるかもしれません。

2025年2月支給ですが、変更内容をまとめてみます。
①所得制限の完全撤廃
現行
・年収960万以上→月5,000円
・収入1200万以上→ゼロ
新しく
→全員に支給

②支給期間の延長
現行
・中学生まで
新しく
→高校卒業まで

③第3子以降の増額
現行
・3歳~小学生が15,000円支給
新しく
・0歳~高校生に30,000円

その他、支給回数を年3回から年6回へ。支給開始を予定より2カ月前倒しして来年12月になるようです。

本決まりになりましたら改めて取り上げていこうと思います。

関連記事

男性育休取得率40.5% 過去最高
昨日のニュースです。前の年度より10ポイント余り増えて、過去最高となりました。ちなみに女性は、前の年度より2.5ポイント増えて、86.6%でした。数年前数パーセントだったものがここまでになると、国の方針も「やればできるじゃないか・・・」こう感心させられます。そ…
高校野球におけるDH制導入決定
こんなニュースがありました。高校野球で来春の選抜大会から指名打者(DH)制を導入する方針であることがわかりました。今さら?感は否めませんが、逆になぜ今までダメだったの?と調べたくもなります。伝統、慣習などはなかなか変えられない・・・特に日本はそうなのかもしれま…
タイ・カンボジア、停戦へ(トランプ仲介?)
昨日こんなニュースがありました。そもそもなぜ争いになったのか、5日前、に発生した地雷事故。タイ兵1人が地雷により片足を失い、さらに5人が負傷した。タイ政府はこれらの地雷が新たに埋設されたものだと主張しているが、カンボジア側はこれを否定し、「根拠のない非難」だと…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け