052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

めんどくさい時期が・・・

写真は年末調整提出する保険料控除申告書です。これを書くと「今年も終わりか・・・」こう感じます。この用紙、結構難しいんですよね、保険の種類によって仕分けし、その金額を計算式に入れて計算を。さらに合計を出したりと、なかなか携わっていない方は骨の折れる作業です。
先日もこんな相談を受けました。「会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)の拠出を行っている、更に自身でもiDeCoに加入しており、年末調整ではどうするべきか・・・」ここは、保険料控除申告書の小規模共済等掛金控除の欄がありますので、そちらに記入します。ただ、企業型DCの方は、基本的に会社が掛金額と従業員の掛金額を把握していますので、会社が控除額を計算して年末調整を行いますので特に手続きは必要ありません。iDeCoのところだけ記入ですね。
住宅ローンの書類(13年分の控除証明書)なども毎年自身で管理して提出ですので、なかなか骨が折れます。私はその書類をなくして税務署へ出向き、再発行・・・なんてことも。何かもっと簡単なシステムにできないのかなあと・・・

関連記事

久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
印刷機とともに電子申請
昨日は稲沢校舎で印刷機と2時間余り過ごしました。チラシ配りを毎日しますので、1日50枚としても、1か月で1,500枚近くは必要ですので、2か月に一度くらいは印刷機にお世話になります。その印刷機が「レッド」を読み込んでしまい、青文字印刷の際は一苦労なのですが、そ…
3~5万円、現金給付見送り濃厚へ
昨日のニュースです。「政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入った。複数の与党関係者が16日、明らかにした。数兆円規模の財源が必要だった現金給付が見送られることを受け、今国…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け