052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

部下の誕生日

昨日は、長年の付き合いのある部下の誕生日でした。とは言っても彼はもう35歳だと。彼が10歳の時に学習塾で教えていた教え子、現在は中村進学会の社員として責任者業務をしっかりこなしてくれております。これだけ長く見ておりますと、親心のようなものも出てくるんですよね。最近少し腹回りも気になってきていますし、何より結婚してほしいなあと・・・私の周り、部下の子たちはとても性格もよく、しっかり働くし、私などに比べてもとても性格もいいし、絶対いい家庭を築くだろうなあと、思っているんですが、なかなかみんな独身の方が多くて・・・これが少子化の本当の部分なのかもしれませんね。そもそもコロナなどもあって交流する機会は激減しているだろうし、何よりも独り身が楽なのかもしれませんし。でも皆、幸せな家庭を持ってほしいなあと。子どもは断然かわいいし・・・
そんな部下の誕生日に贈り物を続けております。本当に毎回毎回、「ありがとう」という気持ちだけです。

関連記事

高市総理“午前3時“勉強会
「総理は衆院予算委答弁準備のため午前3時すぎから公邸で秘書官と打ち合わせを行った。・・・」職員のワーク・ライフ・バランス・・・当然批判は大きいでしょう。でも、朝3時から打合せをしなければ回らないのであれば(日本のために)、それは必然的にすべきことなので、一般の…
労働基準法【R7問4肢B】
【R7問4肢B】労働基準法第24条第1項は、使用者の意思で労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止するものであるから、労働者の意思で第三者に賃金受領権限を与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となるものではない。 × 労基法24条1項、昭和63年基発15…
年金制度改革法の概要1-3 社会保険の加入対象の拡大③
③個人事業所の適用対象を拡大現在、個人事業所のうち、常時5人以上の者を使用する法定17業種(※)の事業所は、社会保険に必ず加入することとされています。今回の改正では、法定17業種に限らず、常時5人以上の者を使用する全業種の事業所を適用対象とするよう拡大します。…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け