佐藤なうsato-now
高校野球におけるDH制導入決定
こんなニュースがありました。
高校野球で来春の選抜大会から指名打者(DH)制を導入する方針であることがわかりました。今さら?感は否めませんが、逆になぜ今までダメだったの?と調べたくもなります。
伝統、慣習などはなかなか変えられない・・・特に日本はそうなのかもしれません。
甲子園は「聖地」なのかもしれませんが、一向に真夏なのにドームへという変化はない・・・
“大谷ルール”(先発投手がDHを兼任する)は結構早く採用されたのに、リプレー検証などもない・・・毎日審判しているプロ野球でもあるのに、アマチュアの審判の誤診などは茶飯事でしょうに・・・誤診で人生変わりますからね。
そもそも最近まで甲子園で女子マネージャーでさえもグラウンドに入れなかったですからね。
2022年にようやくです、練習時にノックのボールボーイができるようになったのが。
大会の規定では危険防止のため・・・らしいですが。
なんだその理由??
男女差があるのは仕方のない所ですが、女子でも甲子園に出るクラスの子はたくさんいる気がするのですが・・・メンバーにも入れないのが現状ですからね。
でも知ってますか?
プロ野球や社会人野球では女性選手が禁止されていないんですよ。
近い将来必ず、プロ野球の場に女性もいると私は思いますけどね・・・