佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
こんな速報が昨日ありました。 米ロックグループ「ボン・ジョヴィ」のボーカル、ジョン・ボン・ジョヴィがテネシー州ナッシュビルの橋から飛び降りようとした女性を説得するのを手伝った。適切なタイミングで適切な場所にいた。セイゲンターラー歩道橋でミュージックビデオを撮影…
「医療・介護、非正規の公務員、一次産業などの担い手が重労働、低賃金、人手不足で、公共サービス自体の質が落ちている。こうした(分野の)賃上げは政治が決めなければできない。民間に求めるだけではなく、(政治が)自らやるべきだ。 ・・・」枝野さんは弁護士だったんですね…
民主党の方もやらなければ不公平ですから、しっかり詳しく取り上げてみようと思います。与野党同時に総裁選、というのは記憶にないですから。 野田さんの言葉です。「セーフティーネットをしっかり張り巡らしていく。特に物価高で困難を極めている人たちに対する、給付なども含め…
昨日この話題が上がっていました。昭和が長かったので、どうしても昭和に換算して数えることは多くあります。社労士試験での期間の数え方も、私は基本的には昭和換算です。もちろん西暦が一番何も考えなくてもいいのですが、法律の通達や判例はほぼ日本の和暦が使われてますので仕…
東京大学経済学部、米ハーバード大学大学院修了(公共政策)➡丸紅、読売新聞政治部記者、マッキンゼー社コンサルタント金融・行革担当相、経済産業相、党政調会長、経済財政政策担当相、外務相、党幹事長、ほぼ何でもやってきたという実務的にはこの方が一番でしょ…
総裁選へのパフォーマンスが過激になってきました。河野さんは以前からできるかはわかりませんが、思ったことをすぐに口に出してきました。今回もなかなかの発言です。 「年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告をしていただきます」 会社にとってはかなり負担が減るのでい…
東大法学部、ハーバード大学ケネディ行政大学院➡三井物産なんか、63歳の方が多いですよね。花の63歳組なんですかね。防衛相、内閣府特命担当相(経済財政担当)、農林水産相、文部科学相、外務相私はこの方が一番適任かなあと・・・位置的にはあの菅さんに似て…
先日、社労士試験は終了しましたが、試験でも統計資料に関する問題が出るんですよね。特に、医療・介護・年金といった社会保険分野は社労士の専門範囲ですので、押さえておくべきです。 厚生労働省では、毎月、医療費の動向を迅速に把握するため、医療機関からの診療報酬の請求(…
残り少なくなってまいりました。1998年(平成10年)7月発足の小渕内閣で、当時閣僚史上最年少の37歳10か月で郵政大臣に抜擢されました。選挙区は岐阜から出ている方ですね。不妊治療をしている国会議員としてマスメディアに何度も取り上げられ、2010年5月にアメリ…
松下政経塾AIの評価、圧倒的にこの方がトップだそうです。安倍元総理に一番近いのが高市さんと言われています。右寄りなことは間違いなく、そちらの方向を望む方は高市さん一択でしょう。言っていることもまともです。ちょっととんがっているのが好きな方は高市さんです。なって…










