052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00

佐藤なうsato-now

通勤の際、保育園に子どもを預けてから出社する場合・・・
こんな問い合わせがりました・・・ Q、女性社員なのですが、子供を保育所に送迎する必要があるということで相談がありました。通勤経路をこれまでと変更し、自宅→保育園→会社、という経路にしたいと申し出がありました。現状、自宅→会社の往復を通勤費として計上しております…
雇用契約書に残業時間などの詳細は記載しなければなりませんか?
こんな問い合わせを受けました・・・Q、私の会社では、雇用契約書を契約の際に結んで渡していますが、手当等の記載が詳しく書いてありません。例えば、時間外手当に何時間分の残業を含む、などの記載です。求人広告などには、固定残業代の金額やその金額に含まれる労働時間数、固…
「劇症型溶連菌感染症」初の1千人超え 高い致死率、流行止まらず・・・
こんな記事を最近目にします。ちょっと怖いですよね、またコロナみたいなヤバいやつが来るの???私は敏感に反応してしまいます。「劇症型溶血性レンサ球菌(溶連菌)感染症」とは、手や足の壊死(えし)などを引き起こし、致死率は高いらしい・・・なんかインフルエンザのように…
「日本版DBS」学習塾にも
昨日の中日新聞で取り上げられていました。「DBS」とは、イギリスのDisclosure and Barring Service=前歴開示・前歴者就業制限機構を参考にした仕組みです。 こどもたちを性被害から守る「日本版DBS」、各新聞社は学習塾への導入のアンケー…
「平和サミット」 スイスで開催
開催地はスイス中部ルツェルン近郊のリゾート地です。別名、「ウクライナ平和サミット」であり、当然中ロは参加していません。ウクライナのゼレンスキー大統領の演説のみが取り上げられ、それを眠そうに聞いている岸田総理も参加しています。 ゼレンスキー氏の和平案には、ウクラ…
エアコンの季節に
昨日は東山動物園へ行きました。子どもが小さかったとき以来ですから15年近く行ってなかったでしょうか・・・だいぶ様変わりしていましたね。昔は食べ物屋さんなど屋台感覚で、お弁当がいる・・・こう感じていましたが、今やサーティーワンはある、スガキヤは入っている、おしゃ…
生きて行くこと
今朝、こんな記事を見ました。医師:「この病院に来た理由は何ですか」男性:「安楽死するためです」医師:「点滴を開けたら、何が起こるか理解していますか」男性:「静かに眠りに入り、数分後に心臓が止まります」医師:「そうです。あなたの心臓は止まって死にます」男性:「は…
無期転換ルールですが、5年のカウントは通算される?
こんな問い合わせがありました・・・Q、アウトソーシングを業務としている会社です。あるお客様の業務を今回従業員ごと転籍をしてもらうことになりました。この場合、期間に定めのない社員となり得る5年のカウントとしては、同じ職場で同じ業務であっても、弊社に転籍になった時…
運送会社のお客様、南区の学習塾の先生と・・・
運送会社のお客様のところへお邪魔したのですが、毎回おいしいコーヒーを頂けます。喫茶店のコーヒーですので一味違います。昨日も色々お話ができました。総務担当の方がとてもできる方で、できる方は手続き等もすべて自社でやられますので、我々社労士の出番はあまりないのですが…
企業の不妊治療への支援制度と助成金制度
従業員が不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりに取り組む動きが広がりつつあります。不妊治療と仕事の両立については、2021年2月に次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定指針が改正され、一般事業主行動計画に盛り込むことが望ましい事項として追加され、2…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け