052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00

佐藤なうsato-now

東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃
衝撃的なニュースでした。東京都が先行することで各都道府県も同じように追随していただけることを切に願います。ポイントは世帯年収910万円以上も関係なく所得制限を撤廃するという所です。実際、子どもが3人以上いて、共働きで外食も多い、かなり節約をしている方もかなりお…
中田翔、中日へ
もう10年以上前ですね。中日が強かったころ、ナゴヤドームの土曜日はどんなことをしてもチケットを入手して観戦に行っていました。監督は名将落合、荒木、井端、タイロンウッズ、谷繁、岩瀬の時代です。あの時は本当に強かった。戦力的には今とそんなにも変わらないのでは?と思…
Check in or Chicken
X(Twitter)で話題になっているようで、少し探ってみました。中高生のリスニング対策はこれでやっている?というくらい人気だそうです。発音の似ている「Check-in(チェックイン)」と「Chicken(チキン)」をひたすら聞き分け、〇か×かを答えていくゲー…
充実した1日を終えて
昨日は就業規則勉強会に、午後からは人事評価制度「効果まんてん君」の勉強会もありました。さすがに5時間以上、気を張ってのところですので疲れたのかなあと思いきや、それほどでもない、アドレナリンなどが出ているのでしょうか・・・私の特技なのでしょうか、少し変わっている…
わかりやすい就業規則勉強会
今日は月に一度の就業規則勉強会の日です。そして、今日は私の発表の日でもあります。色々と試行錯誤を重ねながら、自分なりに研究を重ねてきました。災害補償に始まり、民法による調整、第三者行為災害と支給調整、慶弔金規程、正社員から限定正社員への転換、その逆、無期転換契…
部下の誕生日
昨日は、長年の付き合いのある部下の誕生日でした。とは言っても彼はもう35歳だと。彼が10歳の時に学習塾で教えていた教え子、現在は中村進学会の社員として責任者業務をしっかりこなしてくれております。これだけ長く見ておりますと、親心のようなものも出てくるんですよね。…
通勤災害の定義
社労士受験生への指導を行っておりますと、なかなかレアな質問もありますが、今回の例は実際に試験で出された内容です。労災に関しまして、業務災害、通勤災害、複数業務要因災害、色々な種類に分けられております。その中でも「通勤災害」ですが、文字通り通勤をしている時の災害…
中高一貫説明会→労働問題研究会
昨日は午前中、学悠出版主催の愛知県、中高一貫校発足に関する勉強会がありました。多くの学習塾様が参加されておりました。セミナーの講師の方がとても素晴らしく、完璧なトークで非常に有意義な1時間でした。若い女性の方でしたが、相当能力が高いと・・・結論から言うと、中学…
HHCH(ヘキサヒドロカンナビヘキソール)
最近話題になっている、大麻に似た成分が含まれているグミの話題です。表題のものが、今回の首謀者であるカンナビノイドです。カンナビノイドとはアサ(大麻草)に含まれる化学物質の総称であります。理系の有機化学を専攻された方は、このHとかCとかの組み合わせでいろいろなも…
めんどくさい時期が・・・
写真は年末調整提出する保険料控除申告書です。これを書くと「今年も終わりか・・・」こう感じます。この用紙、結構難しいんですよね、保険の種類によって仕分けし、その金額を計算式に入れて計算を。さらに合計を出したりと、なかなか携わっていない方は骨の折れる作業です。先日…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け