052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

私は検定試験、師匠はフルマラソン

今日はメンタルヘルス・マネジメント検定の試験がありました。名古屋の国際会議場でAM10時からでした。約1か月後に合格発表なのですが、こうご期待です。毎年何らかの資格試験を何個か受けていっておりますが、この合否発表はいつの時もワクワクするものです。そしてその後の喜び、安堵感、更なるやる気へと気持ちが変わっていくことが何より好きなんでしょうね。この刺激がないともう毎日のメリハリがつけられないほどです。次の資格ターゲットがまだ決まってないのですが、これから1週間程度で本屋を探って見つけたいと思います。ただ、受けた後の感想は・・・完全になめてました。。とても難しかった・・・当落線上かも。
他方、私の師匠(30年以上の付き合い)となる方がいるのですが、本日富山でフルマラソンだそうです。私はいつもマラソンをされるときが心配です。倒れて死んでしまうんではないかと・・・私では到底無理なマラソンですので、とにかく心配ですね。なんせ中村はとり校の子どもたち約150名、その関係者、家族・・・とにかく影響は絶大ですから。何とか無事帰還していただきたいです・・・

関連記事

高年齢者の雇用まとめ
60歳定年後の雇用問題で悩んでおられる経営者も多くいます。法律的にはどうなっているのでしょうか。 ■ 背景と制度改正の目的日本の少子高齢化が進行するなか、高年齢者の就労促進は喫緊の課題です。政府は、意欲と能力のある高年齢者が年金受給開始年齢(原則65歳)まで働…
労働基準法【R7問1肢エ】
【R7問1肢エ】労働基準法第9条に定める「労働者」とは、他人との間に使用従属の関係に立って労務に服し、報酬を受けて生活する者をいい、現に就業していると否とを問わないから、失業者をも含む。 ※問1は「正しいものがいくつあるか」を問う個数問題です。つまり、5つの肢…
社会保険料、微妙な所・・・
産休→有休→育休・・・こんな流れで取得される方もいるでしょうか。例えば、こんなケース。「9月4日まで産後休業の従業員が、9月5日から9月18日までの2週間について有給休暇を取得し、9月19日から育児休業を取得したいとの意向を申し出ていますが問題ないでしょうか?…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け