052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

児童手当見直し!

昨日、法改正のところでもあげさせていただいたのですが、

来年度、児童手当が見直されます。待ったなしの子育て支援政策ですが、児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めました。3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第1子」が高校を卒業すると「第3子」が「第2子」に繰り上がるため、加算が受けられなくなる現行の仕組みを改めます。子どもとして数える期間を「大学生」まで延長する予定です。
そもそも、最年長の子が高校卒業と共に第2子になり加算がなくなるって、いったいどんな制度なの??とずっと前から感じていましたが、ようやく方向転換されるかもしれません。

2025年2月支給ですが、変更内容をまとめてみます。
①所得制限の完全撤廃
現行
・年収960万以上→月5,000円
・収入1200万以上→ゼロ
新しく
→全員に支給

②支給期間の延長
現行
・中学生まで
新しく
→高校卒業まで

③第3子以降の増額
現行
・3歳~小学生が15,000円支給
新しく
・0歳~高校生に30,000円

その他、支給回数を年3回から年6回へ。支給開始を予定より2カ月前倒しして来年12月になるようです。

本決まりになりましたら改めて取り上げていこうと思います。

関連記事

令和7年度、雇用・労働分野の助成金
新年度が始まり、厚生労働省から、「令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」および「雇用関係助成金支給要領【最新の支給要領】(令和7年4月1日現在)」が公表されました。令和7年度予算に基づく最新の内容で、雇用・労働分野の助成金の全体像が紹介されてい…
関税措置に対し産業界、連邦議会でも警戒が・・・
昨日のニュースです。トランプ政権、やり過ぎの感もありますので、どこかで賢い方ですから調整をするのでしょうけど、成果を急ぐトランプ氏が大統領権限を躊躇なく使い、続々と関税引き上げを表明することを問題視することは自然の流れです。日本の株価など結構ひどいですからね。…
ロレックスの秘話(近藤さんより引用)
以前、時計修理の専門家の話はしました。その方の情報でロレックスの秘話がありますのでご紹介。---ロレックスの超有名モデル「デイトナ」は、モータースポーツと深い関わりがございます。 名前の由来は、「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」(サーキットの名称…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け