052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

毎日100枚

私が平日は毎日チラシ配りをしていることは以前書かせていただきました。
もう25年近くやっているでしょうか。
ですから愛知県の西尾張地区(中村進学会の校舎のある所)の周辺はだいたいわかります。
25年やってわかるのは人口の集中です。
やはり、愛知なら名古屋市から少し離れたところに人は集まります。
私の住んでいる清須市も随分と賑わっており、愛知で一番子供の数は増えているそうです。
次に長久手だそうで・・・逆じゃない?とも思うのですが・・・
昨日は中川区のはとり地区にお邪魔しました。
新興住宅地が20年くらい前からでき始め、落ち着いたのかな?と思ってましたがまだまだ新しい家が建っております。
なぜなんでしょう、決して交通の便はいいわけでもないし、結構名駅からは遠い・・・
それだけ町に魅力があるんでしょうか。
しっかり100枚程度お配りしてきました。
それにしても毎日100枚×20日×12か月×25年→60万枚・・・
チリツモとはこれのことです。
やらなければゼロ→やれば、数人でも知っていただけることになります。
当然自身の健康にもつながります。
途中、色々な考え事ができます。
いいことしかないのでやめられないですよね・・・
今日も8時からスタートです。

関連記事

当たらない・・・
万博へ日曜日に行くことはご紹介したのですが、パビリオンやイベントの入場には事前予約があります。この予約が色々あって、2か月前予約、7日前予約、更にダメな方は7日前抽選の後に空きがある場合に先着で3日前予約、更に当日登録なんてのもあります。チケット購入が遅かった…
愛知労働局企画部均等室
名古屋城の裏にある愛知労働局へ出向きました。ここは、守衛さんにパスカードをもらわないと入場できないというちょっと緊張する場所です。業務改善助成金を検討されている会社様の案件の相談へ。この助成金は簡単に言うと、会社の生産性向上のために、設備投資や現場の改善等を行…
出産無償化へ
少子化に歯止めが利かない現状、厚労省が昨日方針を出しておりました。出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入るそうです。現行制度では、正常なお産は公的医療保険が適用されない代わりに、政府が出産育児一…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け