052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

あらゆる専門家たち

昨日は士業ネットワークの勉強会がありました。教壇に立たれたのは弁護士の先生、お題は「遺言作成」に関してでした。私もFPの資格を取得するときに大まかなルールは抑えたのですが、なんせ紙の上でのことですので、それほど役にも立ちません。今回、いくつもの裁判事例を取り上げて遺言に関する生々しい現実をお聞きすることができ大変勉強になりました。遺言を作成する際の注意点(現場でしかわからない)、もめるときのパターン、何年も争うことにもなる事実、とても深く頭に入りました。私は社労士ですので、その分野に関しては毎日いろいろ学びますのでいいのですが、会社や個人でも悩まれるところは多種多様ですので、専門外の知識や状況も大切な把握事項です。昨日は他にも土地家屋調査士の方や税理士の方とも交流が深まりましたので、得た知識・情報をしっかり使えるように精進していきます。

関連記事

4万~5万円現金給付???
昨日の夜、朝日新聞です。「政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度…
上がったはいいものの・・・
写真は昨日の株価の推移です。私が持っている銘柄の一部ですが全銘柄でプラスでした。※もちろん、昨日までにピークから約4分の3近くに目減りしていますので悲しい限りなのですが・・・でも鉄板の法則があって、数年に1回くらいなのですが、日経平均で1日1,500円以上下が…
雇用保険手続き
ある会社様からお尋ねがありましたのでこちらの方で少しご紹介をします。入社してすでに退職代行が来た・・・なんて話も最近はよく聞きますが。 <ハローワークに「雇用保険」の手続きを>雇用保険の手続きを行います。提出書類:「雇用保険被保険者資格取得届」または、「雇用保…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け