052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

就業規則勉強会→人事評価制度勉強会→

昨日は、午前中に就業規則勉強会、午後から人事評価制度勉強会と充実しておりました。
名古屋の大きな社労士事務所、中労様の代表、後藤先生と色々お話もできました。
なかなか一人で悩んでいることでも実力者の方にアドバイスいただけると大変気も楽になります。
本当に感謝でした。
人事評価制度ですが、昨日お話したオーナー様もぜひ取り入れてみたいとお話されていました。
そうですよね、従業員が納得する人事評価がなされていれば退職も防げますし、従業員のやる気は上がります。
そこのところを私自身で制度が作れるように鋭意勉強中です。
しっかりと学び、それをいかしていきたいです。
今日2月17日は、何か転換日になるのかもしれません。
そんな出会い、出来事もありました・・・

関連記事

労働基準法【R7問1肢イ】
【R7問1肢イ】労働基準法第6条に定める「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。」の「業として利益を得る」とは、営利を目的として、同種の行為を反復継続することをいい、1回の行為であっても、反復継続して利益を得る…
いよいよ開始されます、マイナ保険証のスマホ利用
現行の「健康保険証」が2025年12月1日までの利用となっております。その後はマイナ保険証または資格確認書を用いて医療機関・薬局で保険適用が行われることになります。一方で、マイナンバーカードは、マイナポータルアプリから、マイナンバーカードの利用申請・登録を行う…
労働基準法【R7問1肢ア】
さて、社会保険労務士の試験とはどういったものが出されるのか・・・興味のある方も結構見えますので、今日から少しずつ先程行われた「本試験」の紹介(解答・解説)をしていこうと思います。わかりやすいようにすべて一問一答形式です。基本的には5択で、1つだけ正しいものか誤…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け