052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

どうなっていくのか・・・

写真は前世界が注目したゼレンスキーとトランプの会談です。
まさか・・・とは思いますが、第三次世界大戦なんて・・・
でも、このまま悪い方向へ行くと、無きにしも非ずですよね。
アメリカはロシアと組む。
ウクライナはヨーロッパと連携する、まずはイギリスに話を・・・
中国は多分、漁夫の利を狙ってますので、静観でしょう。
いつも3国が絡みますので、アメリカ・ロシア・もう一つはどこでしょう、日本なんてことはないでしょうね・・・
対するヨーロッパ勢は、ウクライナが当事国として、イギリス、その周辺の友好国はそちら側でしょう。
ドイツはどっちなの?
色々と想像だけはできます。
80年前は、ヒトラーがいて、日本もそれに感化され思わぬ方向へ行ってしまい、第一次、第二次を経て、核で最後を迎えましたが、何か、ヒトラーとトランプが被るんですよね・・・
でも、裏を返すと、トランプ以外だったら泥沼のロシア・ウクライナ戦争は終わることなく続くわけで、それをどんな形にせよ(プーチンを擁護したとしても)終わらせることができるなら、今後失われる犠牲をとどめるわけなので、一定の評価はできる・・・こうも読み取れます。

どんな形でも、「緊張状態」が続くわけで、世界恐慌などとならないことが一番危惧されることです。株価も大暴落になってしまい、会社もどんどん潰れてしまうでしょうから。
どちらにせよ、この年度末はかなり重要な日々となります。
これは間違いないでしょう。
世界情勢の転換期です。

関連記事

労働基準法【R7問4肢A】
【R7問4肢A】使用者は、当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金を前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と…
愛知県の県立高校6校 2028年度に再編 2校が募集停止へ
こんなニュースが・・・愛知県内で生徒数の減少が続く瀬戸地区と尾張西部地区の県立高校6校で、2028年度に再編が行われ、うち2校については、新たな入学者の募集を停止することになりました。愛知県で2028年度に再編が行われるのは、瀬戸地区の瀬戸高校、瀬戸北総合高校…
82%って・・・
「高市内閣の支持率82.0% 政権発足直後の支持率としては2001年以降2番目に高い JNN世論調査・・・」こんな見出しがありました。人気者であった総理大臣・・・思い出すと、小泉さんくらいしか思いつきませんが、あの時は郵政民営化という大義の下で、悪に立ち向かう…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け