佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
日経平均株価が最高値を更新して、さらに上値を探っていることはご存じかと思います。ついに40,000円の表示が出ましたね。一方、ビットコインも連動してなのかえらいことになっております。昨年末550万ポイントくらいだったのですが、昨日の数値は950万近くを行ったり…
写真は大学受験生向けの古文単語230ver.です。中村で一番頑張っている安藤講師が昨日作成しました。休みの日もしっかり子どもたちのために仕事です。私と同じ考え方のかわいい後輩です。その姿勢がとても好きで毎週顔を合わせて色々話しています。 さて、このような手間を…
今日は、朝からタイヤ交換です。「もう雪はないよね・・・」こんな予想から毎年いつ交換しようかと迷うんですが・・・年々スタッドレスタイヤがあまり必要なくなってきています。今期は1回だけでしたね、雪が降ってスタッドレスでよかった・・・と思ったのは。例年、数回は「よか…
こんな質問がありました。Q、「10月に最低賃金が改訂となり、試用期間の賃金が最低賃金を下回ってしまいました。既に交わしている契約書などは無効となり再契約をする必要があるのでしょうか。また、無期契約の方の場合の対応としてはどうすればよいのでしょうか。」A、まず、…
道路交通法第92条の2は、誕生日を基準に自動車運転免許証の有効期限を定めています。例えば、70歳未満の一般運転者の免許証の有効期間の末日は、更新前の免許証の有効期間満了後の5回目の誕生日から起算して1月を経過する日とされています。2月29日生まれの者が免許証の…
「うるう年」にあたる今年は2/29がありますね。でも1年というのは大変微妙で、地球が太陽の回りを一回りするには、約365.24219日かかります。それならば、365日と366日は4年に一度のループではうまくいかない時があるような気もするんですが・・・少し調べて…
現在、就業規則をいくつか修正しております。この作業がかなり大変なのですが、オリジナルの「本」を創っているようで大変おもしろく、時間はあっという間に過ぎ去っていきます。凝れば凝るほど沼に入っていく感覚です・・・どうせ作るなら厚労省のひな型のような固いものもいいの…
昨日2/26は私事ですが誕生日でした・・・もうこの年になると何歳なのかもあまりよくわからなくなってきます。写真の少しお高いコーヒーを頂きました。コーヒーやお酒は必ず毎日飲みますので、少し味にうるさい?と思いきや、特にコーヒーはあまり味がわからなくて・・・でも、…
愛知県の中学・高校入試についてのお話です。「公立王国」愛知がついに中高一貫路線に舵を取ったのですが、第1弾は「明和・刈谷・半田・津島」の4校でした。それに伴う説明会では、明和中に限っては募集1500名のところ、2500名の応募があり緊急で追加の会を設けました。…
こんな質問がありました。Q、「弊社では現状、遅刻や早退に関して欠勤控除を行っておりません。ただし、賞与でその回数や状況を踏まえて控除しています。それらを見直して、1日の所定労働時間の半分以上の時間の遅刻や早退に対しては、給与で欠勤控除を行うこととする、というよ…