佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
今日もお問い合わせがありまして、補助金に関してのものでした。そもそも助成金と補助金には違いがあります。最も大きな違いは、助成金がある一定の条件を満たせばほぼ必ずもらえる資金であるのに対して、補助金はある政策を推進する最も良い提案に限ってもらえる資金である、とい…
忙しいと、本当に忘れてしまうこともあります。1年の最後にお墓参りにいきました。ぜんぜん行ってなかったなあ・・・という言い訳込みなのですが。別に行かなくても何があることもありません、行ったから何があるわけでもありません。でも行くことの意味は必ずあるのがお墓参りな…
実務的にどうするのか。政府の「年収の壁・支援強化パッケージ」により、年収が130万円以上であっても人手不足による労働時間延長等に伴う一時的な収入増加である場合、その旨の事業主証明を添付することで、迅速な被扶養者認定を可能とする方針が示されました。CMでもかなり…
25年会社経営をしていますと、スタッフの方から色々な質問を受けます。年末によくあるのが、表題にも書きましたが、「確定申告をするから年末調整はやらなくていい?」という声です。もっともらしい解釈です。確定申告で1年分の計算をするんですから、わざわざ年末にいったん調…
共同通信から出ております。厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示しました。月収66万5千円以上の人が引き上げの対象。現行は月収63万5千円以上で保険料が頭打ちとなっていま…
「1人当たりGDP、最低21位 G7最下位、円安響き15%下落」(共同通信)2カ月ほど前には、1人当たりではなく、国全体の名目GDP予測で、日本は4位転落、ドイツが逆転か?という記事もありましたね。GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左…
写真はtiktokに出ておりました。よく勘違いして覚えてしまっている漢字の読み方です。さて、全部正しく読めるでしょうか。代替(だいがえ)茨城(いばらぎ)疾病(しつびょう)相殺(そうさつ)訃報(とほう)続柄(ぞくがら)一段落(ひとだんらく)遵守(そんしゅ)進捗(…
今日はちょっとしたプチドライブでした。1つ駐車場看板を車に乗せて移動するのが目的だったのですが、せっかく犬山に行くのならと・・・リトルワールドって、いつ以来だ?小学生とかか?記憶の片隅にも残っていませんでしたね。本当はモンキーパークへ行きたかったのですが、今回…
今週のニュースで取り上げられていました。トラックGメンによる違反原因行為の調査です。岡崎SAで一斉に行ったようです。そもそもそれ何?と思われるでしょうが、国土交通省は2023年10月にトラック運送における不適正な取引の監視を強化するため「トラックGメン」を発足…
毎日士業の先生方にご挨拶をさせていただいているのですが、昨日は名古屋市西区の木村先生とお会いできました。いきなりお尋ねしても快くお茶まで出していただき、相続に関して色々レクチャー頂きました。そんな心あたたかい配慮に心が救われています。私の方がまだまだ未熟ですの…