052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00

佐藤なうsato-now

健康倶楽部
今日は、再スタートした中村健康倶楽部初日です。私の社労士事務所は私一人しかおりませんが、もう一つの顔、中村進学会の方は多くの社員が在籍しています。毎秋、定期健康診断を行い、結果が先日わかったのですが、毎年健康でない判定の方が複数名・・・。「社員の健康は会社の宝…
西支部納会
昨日は初めて社労士会の納会へ参加しました。ほぼ知らない先生方ばかりですので、どうなることやら・・・と思っておりましたが、ご近所の方も多くおられ、すぐに楽しい場となりました。48歳新人ですので、必ず今までの経歴を聞かれます。ここで中村進学会を紹介するのですが、西…
人生を左右する結果
今日は愛知県全県模試(今回は中3生が入試前、最も重要視する模試)の結果を取りに伺う日です。当然、この模試の結果を加味して最終の志望校を決定するわけですから、この結果の意味する所は大変大きいです。愛知県の入試制度(公立高校)は当日点と内申点でほぼ決まります。この…
雇用保険「20時間→10時間以上」へ!
昨日の話題です。政府が雇用保険の加入要件である週の労働時間を現行の「20時間以上」から「10時間以上」に緩和する方向で検討していることがわかりました。パート・アルバイトなど約500万人が加入し、失業や育児休業時の給付対象となります。2024年の通常国会で関連法…
色々あった1日
昨日のことですが、朝一で学習塾の方の会議があり参加してきました。単独行動が多い中、週1回でも仲間に会えるとエネルギーを頂けます。 その後、弥富(愛知の南西部にある町です)へ移動、ある社労士の先生のところへ訪問しました。現在、社労士の先生、税理士の先生などへ毎日…
Polokka
最近Polokkaにはまっております。Polokka(ポルカ)とは、1830年頃にチェコで生まれた民俗舞踊です。この音楽に最近はまっていて寝る前によく聞きます。主にケルト圏で昔から伝わるものらしいですが、2拍子の速い踊りで、陽気な雰囲気が漂っていることなどとて…
1週間の始まり
さて、最近は平日は必ず、同業の社労士事務所の先生のところへ飛び込みであいさつへ伺ったり、税理士先生のところであったり、「佐藤の顔」を広げております。私が昔、商品先物取引の営業マン時代だったころ、ごあいさつへ行ってもほぼ(100件に1,2件話を聞いてくれればいい…
壁マニュアル(社会保険の壁と税金の壁)NO.3
前回は税金に関する壁(100万、103万、150万、201万)を紹介しました。今回は社会保険の壁を掘り下げてみたいと思います。 <社会保険の壁(106万、130万)>「106万円」とは、妻が勤めている会社において、自身が社会保険に加入しなければならない目安とな…
コリオリ力(こりおりりょく)※最後の文字はカタカナの「カ」ではありません
コリオリ力とは? 定義は「自転する地球では、運動する物体に対して進行方向を曲げる力が直角に働いている。これをコリオリの力(転向力)という。」こう岩谷忠幸先生は述べています。私は覚えやすいように、わざと最後をカタカナの「カ」にして、「コリオリカ」と覚えてました。…
児童手当見直し!
昨日、法改正のところでもあげさせていただいたのですが、 来年度、児童手当が見直されます。待ったなしの子育て支援政策ですが、児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めました。3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け