052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

ピア・ボーナス(Peer Bonus)

就業規則の学習に終わりはありませんが、最近の新しい取り組みに「ピア・ボーナス」があります。聞きなれない言葉かと思いますが、最近多くの企業で採用されている、賞与や表彰の一例です。会社からの賞与や表彰などは基本的には会社側が評価し、与えられるものです。ただ今日紹介する「ピア・ボーナス」は従業員同士で評価しあい、表彰されたりする制度です。上司や人事が見切れないかつ業績にも直接的には影響しないが良い取り組みに対して、従業員相互にメッセージと社内ポイントを送り合うことができます。「Unipos」というピア・ボーナスを簡単に実現するシステムも最近は多くの企業で導入されているようです。社員の愛着心、エンゲージメントを高めて、社内のモチベーションを高める方法のひとつとして注目もされています。ステキな制度ですね。

関連記事

労働基準法【R7問4肢B】
【R7問4肢B】労働基準法第24条第1項は、使用者の意思で労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止するものであるから、労働者の意思で第三者に賃金受領権限を与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となるものではない。 × 労基法24条1項、昭和63年基発15…
年金制度改革法の概要1-3 社会保険の加入対象の拡大③
③個人事業所の適用対象を拡大現在、個人事業所のうち、常時5人以上の者を使用する法定17業種(※)の事業所は、社会保険に必ず加入することとされています。今回の改正では、法定17業種に限らず、常時5人以上の者を使用する全業種の事業所を適用対象とするよう拡大します。…
労働基準法【R7問4肢A】
【R7問4肢A】使用者は、当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金を前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け